ゴンドラ」タグアーカイブ

ゴンドラに乗って修繕作業👨‍🏭🎇✨🛠🛠Part2✨

こんにちわ!😉
みんなのアイドル、大和コギョ美です!!

今回は、前回の続き!!
ゴンドラ作業の説明です👍❤
皆さんきっと、ゴンドラのことが気になって夜も眠れない日々を送ってらっしゃったと思います…😭
お待たせしちゃってすみませーん!😘
今日も浅見さんに説明してもらいましょう!!!

👨‍🏭「今日もよろしくお願いします!!わかりやすく説明できるように努力しますね…!!😉では早速……」

👨‍🏭「一般的には、ゴンドラのつり方、固定方法は下のイラストのように屋上のパラペット立上りに、突りょうと呼ばれる器具を固定し、ゴンドラを設置します🛠」

👨‍🏭「ところがこの建物にはパラペットが無い為、バランスアーム式でゴンドラを設置します。
バランスアーム式とはヤジロベーみたいな形の鋼材です😉外壁側のゴンドラの重量に対し、屋上にカウンターウエイトという重りを設置し、バランスをとってゴンドラを設置します。」

👨‍🏭「カウンターウエイトの重量はかなり重い💦💦
そりゃそうですよね…あの重いゴンドラにさらに作業員の重量を支えないといけないので…😌どれくらいのウエイトが必要かをちゃんと構造計算をおこない設置します😎」
🙄「こ、構造計算……難しそうです……プロの仕事……😳😳😳」

👨‍🏭「屋上の床にカウンターウエイトの重みがかかる為、その重さで床が下がってないか作業前後にレベル測定を行い確認をします👍」

🙄「これ……床が下がってたらと思うと……ゾッとしますね……」
👨‍🏭「そう!!そのゾッとする事態を防ぐためにしっかり確認!!大事ですね😌」

これでバランスアーム式ゴンドラの設置完了!!😳👍👍👍

これで安心して皆さんが作業できる状態になったってことですね…
いやぁ、ゴンドラを設置するのも使うのも大変なんですね…💦💦💦
危険と隣り合わせ…でも設置することで居住者の方の助けになってるんだなぁ…と感じました😳
コギョ美、感動です……

↓これは実際のゴンドラでの外壁修繕作業の様子です😳✨✨

浅見さんによると、この現場はラッキーなことに1階にひさし部分があるので、ゴンドラへの乗り降りはこの庇を利用するのだとか🙄

いかがでしたか?☺✨✨
他にも違ったゴンドラの設置工法があるとのことで、そちらも紹介したいと思います、が…
それはまた後日に…!!😘👍❤
みなさんお楽しみに~😁❤🎇💖⭐💕

大和コギョ美&浅見さんでお送りしました!!!🥰🤩🤗😎😁

※記事の写真・文についてはお施主様の許可のもと編集・掲載しております。当ブログ内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。

ゴンドラに乗って修繕作業🌻☀️🌈🔧🔨✨Part1

こんにちわ!😉
今日も元気な大和コギョ美です!!

今回は、ゴンドラを使用して作業する現場のご紹介😎💯✨✨
みなさん準備はいいですか?😆

今回の相棒は、穏やかな物腰で女性にモテモテの

浅見さん!!!!😆✨🎀🙌👍💯

————————————-

浅見さんprofile👨‍🏭
・好きな食べ物 とんかつ
・趣味 ドライブ
・おすすめのお店 この町の専門店 深井駅店
浅見さんはその穏やかで和やかな雰囲気のせいか、バレンタインの時には当時いらっしゃった現場のマダムからチョコレートをいただいていたそうです…😳
モテ男ですね…😳✨✨✨

————————————-

👨‍🏭「ではまずはゴンドラ作業の利点を紹介したいと思います。」
😆「はーーーーい!よろしくお願いしまーーす!!!!!」

👨‍🏭「それはずばり…居住者様への負担が少ない✨✨✨ということです!!」

👨‍🏭「足場を全面に架けて修繕をおこなう場合、足場の設置・解体に時間と人手が掛かりますし、長期間足場のシートによって日光が遮られ、室内も暗いし洗濯物も乾きにくくなり、居住者様への負担が大きくなります💦」
🙄「なるほど…室内にお日様の光が届きにくくなると、私だったら朝起きられないかも…😂
それになにより洗濯物が乾きにくくなるのは困ります…!😥大問題です…!💥💥💥」
👨‍🏭「その点ゴンドラでの修繕作業は、設置も2~3日で完了し、修繕部分だけをピンポイントで施工するので、居住者様への工事に対する負担が軽減されるんです😉」
😆「修繕って必要なことだし、住んでいくうえで大事なことなんですけど、やっぱり短期間で作業が終わるなら、居住者さんも助かるでしょうね😊✨」
👨‍🏭「そうですね😊やはり工事する側としても、居住者さんの負担になることはできるだけ避けたいですしね😉
この施工方法は、塗装等を全面に塗り替えるような工事にはあまり適していませんが、バルコニーの手摺の足元を部分的に修繕するといった簡易的な修繕には、非常に適しているんですよ😄」

👨‍🏭「ここで、ゴンドラの欠点についてもお話しますね😓」

👨‍🏭「まず上から吊っているだけなので、けっこう揺れます・・・🌀🌀🌀💦もちろん風の強い日は作業ができませんし、建物の躯体面に当たって傷つけないように、慎重に動かさないといけません💦枠組足場のように下から設置している安心感は一切なく、乗っていると「本当に急にワイヤーが外れて落ちないようなあ・・・😰😨😱」と時々不安になります・・・
ゴンドラの箱は以外に狭くて、2人乗って場所を入れ替わる際は結構大変・・・といったところでしょうか😌もちろんゴンドラの操作には、免許が必要ですので、ちゃんと資格を保持した作業員が安全に操作をおこなっていますよ!😁」
🙄「ひえええええええええ!!!!!高いところ気持ちよさそう…なんて気軽な感じじゃないんですね…!!!!😱」
👨‍🏭「高所恐怖症の人は見上げるだけで、足が震えるそうです😨」
🙄「・・・・・私には難しいかもしれません・・・笑」

👨‍🏭「それでは、ゴンドラをどのように設置していくのかを詳しく紹介したいと思います👍👍👍
ゴンドラの吊り方法にも色々な工法があり、今回の団地はバランスアーム式工法という設置方法です😎」

👆設置前

🙄「…なんかすごいきれいですね!?😳」
👨‍🏭「そうなんですよ~😁何年か前に屋上防水の改修が行われたのですごくきれいなんです😎」

👨‍🏭「まず最初に屋上にゴンドラ資材の荷揚げを行います😄荷揚げがしやすいように部材は細かく分かれて専用のケースに入っています。これをクレーン車でいっきに屋上へ上げてしまいます。」

👨‍🏭「荷揚げが終わると次は組立です😎ゴンドラの資材は、1本1本バラバラのものを作業員がボルトで接合して組立します。屋上の鼻先での作業の為、非常に危険な作業です💥墜落防止の為、フルハーネス安全帯使用で2人1組で慎重に組立をします👨‍🏭👨‍🏭」

ゴンドラ…準備からすでに大変そうですよね…
高いところが平気な人でもドキドキしちゃう気がします…🤔

ゴンドラの設置方法、浅見さんがくわしーーーく教えてくれたんですけど、それはまだ次回に!😁✨
お楽しみに!!

大和コギョ美&浅見さんでお送りしましたーー😉❤❣✨✨✨👍👍👍

※記事の写真・文についてはお施主様の許可のもと編集・掲載しております。当ブログ内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。