改修」タグアーカイブ

ユニットバスがキラピカに…!😳✨💓💗

みなさん、こんにちは🎀
ようやく涼しくなってきてちょっと元気になってきた大和コギョ美です👑✨🎊
全然秋来ない…と嘆いていたらようやく秋らしくなってきました…!
早く冬になれ〜って毎日思っています😆

さて、気になる今回の相棒は〜〜〜!?!?😁

井上さんです!!!!!!👦🍛👏👀👍✨

————————————-
井上さんprofile
・好きな食べ物…カレー🍛
・趣味…スポーツ観戦(特にサッカー 野球)⚽️⚾️
————————————-

さて、カレー好きの井上さんが今回の相棒!!🍛👍
井上さん担当の団地でのユニットバスの施工作業を紹介してくださるとのことです😆✨
よろしくお願いします😉✨✨✨

井上さん🍛「よろしくお願いします!!😁
作業は午前9:00に材料降ろしからスタート😀🌻今回は職人さん3名(普段は2名)で施工してもらいました🔧🔨🛁」

〜作業手順〜
1、既存ユニットバスの解体工事
2、各種配管、配線工事
3、ユニット組立工事
4、2の接続工事
5、入口ドア廻り枠工事

井上さん🍛「今回はこの手順のうちの3.ユニットバス組立工事を簡単にご紹介しますね😃」

↑こちらのユニットバスを取替えます😎

コギョ「見た感じ綺麗ですけど取替えが必要なんですか?😟」

井上さん🍛「実はここ、居住年数が約20年近い住戸になります😅今回はUR様より取替えの指示を頂いたので施工することになりました😉(こちらから取替えの提案を行うこともあります😉✨)
施工日までにまず既存ユニットバスの解体を行います💥🔨」

↑解体後の現場はこんな感じ😉

井上さん🍛「解体後にユニットバス設置位置の墨出しと給水給湯管の位置出しを行います👦」

井上さん🍛「まずは土台を設置し、床から組上げていきます🛁洗い場床→浴槽床と組上げます🔨
床材を組み上げる際の注意点として
・床レベルの確認
・図面通りの位置に設置出来ているか です!😉✨」

井上さん🍛「床の次は壁面の組上げです🔧今回はアクセントパネル仕様になります😃アクセントパネルとはユニットバスの壁4面のうち、1面だけを別の色にする方法です✏️壁の次は浴室水栓、照明器具の取付です👀手摺、鏡、シャワーフック等の取付の為に、壁パネルには先に穴や下地を取付しておきます😼✨🌟」

井上さん🍛「浴室水栓をカラン水栓からサーモスタット式に変更。手摺の下には浴室(お湯はり)リモコン、コールボタンが設置されます。コールボタンは入浴中になにかあった場合に室内の方に異常を知らせる装置になります。(ちなみにトイレにも設置しております)
照明器具は1個しか設置されておりませんでしたので、今回の工事で2個に増設。1個のままの住戸もありますが今回は浴室が広い為、増設をしております)
浴室水栓の上には今回新しく浴室鏡を設置します✨」

井上さん🍛「器具付けの次は天井を組上げていきます🔧写真右側の丸い所は取外しが出来、天井点検口になっています👷写真左側の四角で空いている箇所にはこの後ガス屋さんがカワック(浴室暖房乾燥機)を取り付けてくれます😉」

井上さん🍛「いよいよ浴槽の取付になります😎浴槽を設置し、浴槽エプロンを取付👷浴槽のサイズは既存の浴槽と同じサイズで取替えを行います😃今回は1400×1800のサイズです🌟
端部のコーキング打設を行い浴室内での作業は完了✨✨✨最後に入口枠の取付工事です😉」

井上さん🍛「浴戸枠を取付、浴戸を設置しユニットバス設置工事は完了🌟✨後日、大工さんが額縁を取付して壁をボードで補修してくれます👍最後に職人さんと施工完了の確認を行い、14時に作業完了✨🌟😉
全ての作業が終わったユニットバスはといいますと……」

井上さん🍛「こんな感じ!!!!😉🌟✨👍👀🌻😁🎀」

コギョ「わー!!!!とっても綺麗です!!!壁が一面だけ違うカラーなのもおしゃれですね😊❤️
ユニットバスの取替えって浴室丸ごと取替えってことなんですね🌝大変だけど、こんなに綺麗になるならやりがいがあるかも!?😁」

以上!!大和コギョ美&井上さんでお送りしましたーー😊🎀🌟✨👍👀

※記事の写真・文についてはお施主様の許可のもと編集・掲載しております。当ブログ内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。

執務室廻りのワクワク内装工事!(^^)!

大和工業のアイドル、大和コギョ美です!

初めましての人も、二度目ましての人もよろしくお願いしますヾ(@⌒―⌒@)ノ

前回に引き続き、大和工業のラーメン辞典・工事部の板東課長とリアルな工事現場を紹介していきます(‘ω’)ノ

今日は前回の某事務所改修工事の続きで、執務室廻りの内装工事です!

※施工前の、天井も仕切りもない空間。これが1ヵ月でどこまで変わるのか…(*’▽’)ワクワク

工期面でかなーり厳しい状況のようですが、決め事が一通り決まれば現場がドンドン進んで内装が様変わりしてきます(*’ω’*)

「こういう劇的ビフォーアフター!みたいなのが内装工事の楽しいところ!」と板東課長も楽しそう(^^♪

※建具の枠の納期が間に合わない~( ;∀;)とのことで、とりあえず寸法を
きっちり出してサクサク仕上げていくことになったようですヾ(@⌒―⌒@)ノ

仕切りが完成し、建具の取付けが始まった頃は、何か見落としがないかという不安もちょっぴりありながらも、新しいものが出来上がってくワクワク満載で板東課長的には一番楽しい時期とのことです( *´艸`)♪

内装は軽量鉄骨の下地にボードを張ってからの上塗りして仕上げとなります。

お施主様の要望が「ゆくゆくボードの継ぎ目が割れてきたらこわいなぁ…」とのことで、プラスターボードは割れを防ぐために目透かし張りの上で塗装工程へGO!

立てるスタッドのピッチが少しずつずれてくる事と平ボードを仕上げに使用しそのまま塗装仕上げとなるため、運搬時の破損や施工後に他業者による破損がないよう十分に注意しながらの施工です(‘◇’)ゞ

今回はここまで!

次回はトイレの改修工事を紹介していきますね~(*’ω’*)

To be continued……コギョ美&板東のビューティフルコンビがお届けしました(‘◇’)ゞ

※記事の写真・文についてはお施主様の許可のもと編集・掲載しております。当ブログ内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。