写真」タグアーカイブ

第三弾目の窓建具改修工事😁🏢✨🎈

みなさんこんにちわ!!😉💗✨
気温に負け続けているコギョ美です!😅
一体いつまでこの気温は続くのか……つらい……

そんな夏の最中にも現場で元気に働いてらっしゃる方がここに
その名も……

河野さん!!!😆✨🎁💃

河野さんは大きな現場の代理人をされているんです!

————————————-

河野さんprofile
・趣味…釣り、サバゲー
・マイブーム…自転車通勤
・おすすめのお店…天天菜館
・好きなドラマ…時代劇全般

————————————-

実は大和工業では今同時に4つの窓建具改修工事に着手中!😳😳😳😳😳
それぞれの現場で、入札担当の社員さんが暑いなか頑張ってくれています…!!💦💦💦

4月には藤本さんに建具の製作過程までのお話を詳しくしていただきました😊✨
今回は実際に製作された建具材料をどのように搬入して保管管理していくのかを、現場代理人をしている河野さんが紹介してくださいます🎀✨😁
大規模入札工事のなかの窓建具工事紹介、第3弾ですね!!😆✨🎉🎊🎀🎁🎂

コギョ「河野さーん!!🎀今日はよろしくお願いしまーす!!😁」

河野さん「こちらこそよろしくお願いします😁😃😆✨最初にこれをみてください!!」

コギョ「???これはなんですか???😯図面???みたいですけど…😯」

河「これは仮設計画図といって、実際に工事が始まるまでに現場調査をおこない、工事資材の搬入ルートや資材の保管場所を検討し、発注者のUR都市機構や消防等の関係部署と協議をするのに必要な図面なんです😼✨」

コギョ「へーーー!!😳細かくわかりやすく書いてありますね…」

河「窓建具工事は工事の中でも特に大量の建具材を使う工事なので、資材を保管する場所を確保・わかりやすく保管する事がとても重要なんです😁✨」

]コギョ「大きい工事というだけじゃなくて、使う物が多い工事って大変ですね…😂」

河「URさんの団地は公園や広場の敷地を確保している場合が多いのですが、今回工事がある団地はURさん以外の団地も複雑に隣接しており、十分な公園等の敷地がないので、駐車場のスペースを使用させて頂いています😼」

コギョ「駐車場のスペースってことは…居住者の方のご迷惑にならないように考えることが必要になってくるってことですよね…!?😃」

河「そうなんです!!😁まさにそのための図面が↑の図面だったりします!!😁居住者の方々に駐車スペースの移動してもらったりと、工事の為にご迷惑をかけてしまうのでURや居住者の方に解り易く説明できる図面が必要になるんです😆」

コギョ「事前の計画と協議が大事なんですね!!😃」

河「それでは、実際の資荷受け・材料搬入の様子を見ていきましょう😆搬入経路や待機場所等、協力業者と打ち合わせをして搬入計画をたて、それに沿った搬入をしていきます😎居住者さんや第三者へ配慮の上、事故やトラブルが発生する事の無いよう注意し資材置場まで誘導します🚐」

河「搬入トラックもロングボディが通行できるか否かで、車輛台数が変わるので確認が必要です😎」

河「歩行者に注意しながら誘導員の合図のもとゆっくりと搬入していきます🌟」

河「資材置場は、駐車場スペースをお借りして、仮囲いとハウスを設置します🏠」

コギョ「大きな工事の資材ともなると重いものも多そうですし、神経使いそうですね😂💦💦」

河「量も多いのでなかなか大変です😂荷受けが完了すると次に資材の仕分け作業をおこないます🙌建具には様々な大きさや種類があり、それに伴い取り付けにはその建具に合った多数の部材も必要になります👀搬入した資材の中から各建具を取り付けるのに必要な部材を選別し、取付工事がスムーズにできるよう1組ずつセットしていきます😁」

河「荷受けが完了すると、次に材料検収をおこなっていきます😎各建具符号毎にセットした部材を前回のブログで紹介されていた施工図や設計図面・仕様書で要求されている規格や寸法、性能を満たしていることを確認していく検査です🌟」

↑各建具符号毎に図面通りの寸法で製作されているかを抜き取り確認していきます🔎💬

↑取付ビスの位置も決まりがあって、間隔が規定値以下になっているかの確認をしていきます🔎

↑もちろんクレセントの高さ位置も図面通りになっているか確認していきます😎🌟✨

コギョ「全て細かくチェックの嵐〜!!!😂これは大変そうです…!!😂」

河「窓建具工事は、居住者のお客様と事前に在宅都合の良い日程で予約をとって作業する為に、施工当日になって材料の寸法が違うとか、仕様に合致していない製品であることが発覚すると、施工ができなくなりお客様に多大な迷惑がかかってしまうので、大変ですが逐一チェックしていかないといけなんです💫特にこの現場は、建具の種類がかなり多く100種類近くあるので、検査も大変…!!😇」

河「建具材料以外にも、取付時に必要になるコーキングの材料検査もおこないます🔎写真のように1缶1缶番号を付け規定値の数量をちゃんと使っているのかの確認がとれるように管理していくのです😎この写真は使用前の写真ですが、使用後の空缶写真も撮影し、完了検査の時に整合性を検査されるんです💦」

コギョ「大規模入札工事で、写真や書類が多いのも納得です💦💦」

河「最後に資材の仕分け作業と保管を見ていきましょう👀建具には様々な大きさや種類があり、それに伴い取り付けにはその建具に合った多数の部材も必要になります🌟搬入した資材の中から各建具を取り付けるのに必要な部材を選別し、取付工事がスムーズにできるよう1組ずつセットしていく必要があります😬」

↑材料検査に合格した建具資材を取付工事日まで傷をつけたり風雨にさらすことの無いよう出番が来るまで大切に保管しておきます✨

今回の見学で、実際に工事にかかる前の段取りの部分でも色々な苦労があることが判りました😂✨🌟🙌現場の皆さん!!😁✨まだまだ暑いですので、熱中症に気を付けながら無事故で完工するように頑張ってください!

以上!!大和コギョ美&河野さんでお送りしましたーー✨🌸😌🙌🌟🎀💫

※記事の写真・文についてはお施主様の許可のもと編集・掲載しております。当ブログ内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。